2025年、カンボジアの当たり付きビール事情

カンボジアの一部缶ビールは当たり付きだ。

プルタブの裏に1とか出てたらそれが当たりで、無料ではないが激安でもう1本と交換できる。


ちなみに大当たりは現金$2。
さらに大大当たりは車とか聞いたことがあるが真偽は定かではない😅

しかし近年そのルールが変わったのか、店により交換の条件が微妙に違うようになった。

今回はそんな2025年カンボジアの、当たり付きビール事情につきレポートしたい。


■当たりの条件が改悪?

その昔、缶ビールの当たり交換は500リエルだった

当時のレートで15円で、それはもう激安でビールがもう1本飲めた。

しかし去年今年と久々にカンボジアに来ると店により交換の条件が違っていて、多くの店は以前より条件が悪くなった。

店により条件が違う

数年前は当たると500リエルでもう1本と交換できた。
しかし今は多くの店で1,000リエルになってしまった。


またこれ👇️が大当たりの$2で、店に持ってくと現金に交換してくれるのだが、これも満額ではなくなった。


そしてこれは中当たり❓️の$1。


これも$1満額くれなくなり、シブい店だと2,500リエル≒$0.6に値切ってくる😳

しかしめちゃめちゃ当たる

しかし朗報もある。
なんか昔よりめちゃめちゃ当たりが出るようになったのだ。

なおビール交換のやつがよく出るということで、$1とか$2の現金のやつはそうでもない。
が、それでもうれしいよね。

なのでビールを買うときは瓶じゃなく缶を、そしてプルトップじゃなくこういうプルタブ👇️のを選ぶとよい。


なんか体感だが3本に1本は当たるくらいに感じる。
当たりを交換したらまた当たった❗️😳ってホンマよくなるよ。

なお当たらなかったからと行ってタブをポイ捨てしないように😅

■カンボジア各地の好条件交換店

交換条件が昔よりシブくなりがちな昨今のカンボジアだが、店によっては昔通りの500リエルでビールに交換してくれるところもある。

また$1(≒4,000リエル)に関しては今年3,500リエルがMAXだった。

一番シブいプノンペン

都会だからか、首都プノンペンの交換条件はもっとも渋い。

缶ビール交換は知る限りどこも1,000リエルで、500リエルの店は見つからなかった。

$1交換は3,000リエルが多いが中には2,500リエルという厳しい店も。

$1って4,000リエルなのにな~。。とどうしてもね😅

なので自分はプノンペンで当たっても他の町に行ったときに換える。

シェムリアップ唯一?の500リエル店

シェムリアップもプノンペンと同じく、缶ビール交換は1,000リエルが基本の印象。

しかしナイトマーケット近くという好立地、このへんに、知る限り唯一500リエルで交換してくれる店がある。

プレミアム系の缶ビールも3,000リエルと他の店よりビミョーにだが安い。

他にそういう店が見つからないので、シェムリのビールはここでと決めている。

カンポットは好条件

カンポットは缶ビール、$1ともに交換条件がよかった。

これ👇️はHANUMANで出た当たりだが、500リエルで替えてもらえた。


中心部ど真ん中のDarawin supermarketこの辺のローカル店👇️が500リエルで替えてくれた店だ。


またこれらの店では$1の当たりを3,500リエルで替えてくれた。

カンポットでは他の店でも同じ条件の感じ。
なお、お隣ケップでは3,000リエルが最高だった。

最高条件だった一昨年のラタナキリ

高原ラタナキリ(バンルン)も一昨年(2023年)行ったときの缶ビール交換は1,000リエルが基本。

しかし宿近くの商店で顔なじみになり、かつ店番がおばちゃんでなくおっちゃんの場合1,000リエルから500リエルになった(笑)

そして今年(2025年)行ったら500リエルに統一😳

またこれも一昨年だがABA銀行の向かいの商店で$1の当たりを交換したら、そのときは4,000リエルになった。


店のひとが言うには、そのプルタブを持っていけば店は5,000リエルもらえるそうな。

今年行ったら3,500リエルだったが、まあそれでも今のカンボジアの最高値です。

■変わりゆくカンボジア

思えば缶ビール自体2,000リエル($0.5)だったものが今は最低2,500リエルになった。

CAMBODIAビールもパッケージがシンプルに変わったね。


交換に関しては500リエルのものを店によって利幅取るようになったのかなあ。。と思ったりする。
それがOKなようにルールが自由化されたのかも。

あとANGKORビールって昔プルタブじゃなかったっけ❓️

1番安売りされてるイメージのANGKORなのだが、プルトップになってしまい当たりが出なくなった。

そしてよく安売りしてるのはKIWIマートを置き換え進出してきたタイのBIG-Cで、プノンペンだと例えばこのへんにある。

そんなこんなで変わりゆくカンボジアだが、探せばまだ500リエルで交換してくれる店はある。

$1をそのまま4,000リエルで換えてくれるところはなくなったが3,500ならほぼ変わらない。

ゼヒこの記事を参考に、時代の移り変わりに逆らってほしいのである❗️(笑)


その他のカンボジア情報はこちら



スポンサーリンク


コメント

こんな記事も書いてます :)